今回は、日本のゲーム会社であるSEGAがNFT事業に参入する件についての紹介をします。
日本の色々な企業もいよいよNFTマーケットにどんどん参入してきましたね。これからの国内での発展をぜひ期待したい所..!それでは早速記事に移りましょう。
SEGA(セガ)がNFTマーケットに参入!
セガは過去に発売したデジタルコンテンツをNFTとして販売することを発表しました。
時期は2021年の夏をターゲットにグローバル展開する予定とのこと。セガが過去に発売し現在も世界中で人気のコンテンツをNFTとして販売するとの事です。
具体的には発売当時のビジュアルアートや、ゲームCG映像、BGMなどのデジタル資産が販売するコンテンツになります。さらに、ユーザーが所有するNFTコンテンツを有効に活用して楽しめるサービスも模索しているとの話。
NFTは、デジタルコンテンツに対し唯一性を持たせることが出来る技術です。ブロックチェーン技術を活用して取引記録や識別情報を管理するもので、暗号資産(仮想通貨)のイーサリアムのブロックチェーン上で実現されるもののほか、“広義のNFT”として独自のブロックチェーン上でNFTと同じ機能を実現する技術・サービスも登場しており、今まさに勢いのある技術であるといえます。
SEGA(セガ)の代表作と言えば?
続いて、過去SEGAで発売されてきた代表作となるゲームタイトルをご紹介していきます。これらの様な作品の一部がNFTコンテンツとして見られるのもそう遠くないかもしれませんね!
ソニックアドベンチャー(SONIC)
ゲームを触る人で『ソニック』を知らない人はいないんじゃないかという程、世界中で人気を博している作品です。
『ソニックアドベンチャー』3D空間でソニックを自由自在に走り回らせる金字塔的な作品であり、神ゲーとして語り継がれる作品。ハイスピードで展開されるアクションステージや、爽快なストーリーをアクションアドベンチャーに組み込んだ素晴らしい作品となっています。
プレイヤーはソニックの世界における日常の街並みを自由に動き回ることができ、複数のキャラクターの視点で立体的なストーリーとして進んでいくのは、まさに大人から子どもまで楽しむことが出来る不朽の名作といえます。
ヴァーチャファイター
格ゲーシーンを圧巻しているストリートファイターですが、やはりその中でも忘れてはいけないのが『バーチャファイター』。
新作が出るたびに驚かされてきたビジュアルの向上はもちろんのこと、3D空間での「避け」を使った近距離でのスピーディーな攻防は鮮烈な体験で、目まぐるしく変わるパンチやキック、投げの応酬に数多のプレイヤーが熱中しました。
キャラクターのコスチューム変更やカードを使った勝敗記録、段位認定など、現在の格ゲーの必須要素をいち早く採用し、3D格ゲーのみならず格ゲーという文化に大きく影響を与えた作品となっています。
龍が如く
PS2で初めてそのシリーズが始まった大人気アクションアドベンチャーの『龍が如く』。
今やSEGAを支える人気ゲームにまでのし上がっています。オープンワールドの中を自由に動き回りストーリーを進めていきますが、そのマップの完成度に驚いたプレイヤーは数知れずでしょう。
広大なマップの中でプレイしていくうちに自然と惹き込まれていくメインストーリーに加え、魅力的なサブストーリーやミニゲーム、バブル時代における日本を再現した今作は、その上質なクオリティからファンの支持も厚く、『龍が如く』シリーズにおける評判も非常に高い一作です。
まとめ
今回この記事では、「日本のゲーム会社であるSEGAがNFT事業に参入する件」についての紹介でした。
国内有名企業もいよいよNFTマーケットに参入しだしている様子を見ると、さらなる発展が見込めるNFT業界ですね!様々なアートやコンテンツが世界中で簡単に取引出来る未来が非常に楽しみです。
これからも引き続きNFT業界の動向をチェックしていきたいと思います!それではまた次の記事でお会いしましょ!
NFTについて知りたい方はこちらから
NFTについてまだ詳しく知らないという方は、こちらの記事が参考になります。ぜひお時間ある時にでもどうぞ。
コメント