【5分で分かる】話題のNFTとは?その概念詳しく教えます。

NFTをサラッと解説


2021年、より急激にそのマーケットを拡大している仮想通貨。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですね。その中でもNFTと呼ばれるサービスが最近話題となっておりますが、ご存じでしょうか?


その火付け役となったのは、現代芸術家”Beeple”による絵画の高額落札。なんと落札価格は75億


本日はそのNFTについて、「一体NFTとは何なのか」をご説明します。

NFT = Non-Fungible Token


NFTとはNon-fungible tokenの略称です。

日本語訳すると「代替不可能なトークン」とでも言いましょうか。代替不可能とは、唯一性を持った物の事を言います。例えば、絵画や私達人間は唯一性を持っており代替不可能です。


NFTとは要するに、唯一性のある価値を担保する事が出来る技術であると言えます。

NFTはどこからやってくるのか


NFTの発行には色々な方法がありますが、多く採用されているのが、イーサリアム(ETH)のERC721規格と呼ばれるもの。

ETHのブロックチェーンを元に発行されたトークンをERCトークンと呼びますが、ERCは、Ethereum Request for Commentsの略称です。


これは、スマートコントラクトの規格のことを指します。

ERCは規格ごとに番号がついており、多くのERCトークンはERC-20という規格を利用しています。


ERC721はERC-20ほど知名度は高くありませんが、独立性のある価値を有しておりERCー20とは異なる強みを持っています。

NFTの発展と将来性

NFTはその代替不可能強みを生かし、さまざまなサービスでの利用が期待されています。


その情報をまとめてみました。以下に詳しく記載します。

現在活用が始まっている分野

①アート業界
Beeple絵画の高額落札から日に日に勢いを増している。
NFTを用いてデジタルアートに価値を生み出している。


②ゲーム業界
クリプトヒーローズなど日本産のゲームも人気を博している。
アイテムやキャラをNFTを用いて売買することが可能となっている。


③不動産業界
不動産権をNFT化して取引が可能となっている。
煩雑な契約をNFT化することで、契約その物の在り方を変えることが期待される。


④会員制サービス業界
会員権をNFT化することで、オンラインサロン等での利用が期待される。
権利はNFT化されているため、譲渡が可能であり有用性がある。


まとめ

いかがでしたでしょうか。NFTとはいったい何なのか、そしてNFTの今後についてサラッと説明をいたしました。


まだまだ発展途上のNFT。これからますますサービスが活発化していくことを期待したいですね。


私も新たなサービスやNFT分野に関する情報をどんどん発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント